関空ー姫路の空港バス/英語編
2017年1月10日
ずっと探してました。
関西空港ー姫路の空港バスの英語バージョン!
毎回、英語に訳して送るの、正直めんどくさいなーって
思ってたんです!
よかった!
ということで、お友達に案内するときに困ってた方、こちらです!
http://www.kate.co.jp/en/timetable/detail/HM
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 Guesthouse
女将の日記
2017年1月10日
ずっと探してました。
関西空港ー姫路の空港バスの英語バージョン!
毎回、英語に訳して送るの、正直めんどくさいなーって
思ってたんです!
よかった!
ということで、お友達に案内するときに困ってた方、こちらです!
http://www.kate.co.jp/en/timetable/detail/HM
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 Guesthouse
2017年1月5日
今週末は野里アーケード祭り!
姫路城から徒歩15分くらい。
姫路駅からバスで10分以内のところにある
野里銀座商店街の入り口で行われます。
昭和37年の設置から55年。
雨風、日差しから野里銀座商店街を
守ってきたアーケードが
老朽化のため撤去されることになり
そのアーケードの最後を惜しんで、
また、これからもよろしくの意味をこめて
地元の方が企画されたものだそうです。
美味しいお店や面白いお店が出店♩
是非みなさん、野里アーケード祭りへ!
日時: 2017年1月8日(日)10:00-15:00
場所:ここ!
https://goo.gl/maps/j3DoHmpTZnR2
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji588 Guesthouse
2016年12月24日
ガハハゲストハウスでは住み込みスタッフ募集中です♩
(キラーン★の図w 特に意味ないです)
掃除、チェックイン、チェックアウトなど。
*接客が好きな方
*掃除が苦にならない方
*責任感がある方
詳しくはこちらにお問い合わせくださいね♩
おまちしております!
なお年齢は35歳までとさせていただきます。ご了承ください♩
info@himeji588.com
件名に「住み込みスタッフ希望」とかいて
ご連絡ください。
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji588 Guesthouse
2016年12月19日
今年もはや終わり・・・なんて早いんでしょう!
さあ、宿泊ゲストも宿泊でない地元の方も一緒に
2016年に別れをつげて、一緒に2017へカウントダ
参加ご希望の方はメール
(info@himeji588.com)へご連絡くだ
題名を「年越しパーティ希望」にして、ご連絡くださいね
(宿泊ゲストが優先で人数をカウントします。すみません
食事の内容は未定!また追って連絡します。
みんなでなにかできるもの、と考えています。
日時: 2016年12月31日 19:30-適当に
場所:ガハハゲストハウス 共有スペース
参加費: 1000円(基本のたべものなにか)
持ち物:参加費とは別に、700円程度〜(上限なし!)のみんなと
一緒に食べたい何か!を御持ちください
手作りでも、ご当地のものでもギャグでも、本当
お勧めしたいものでもなんでも!
なんせ年越しなので!
飲み物は、ビールであれば持ち込みOK!
日本酒、焼酎、ワイン、スピリッツ系(ビール以外の
アルコール)は申し訳ないですが
ガハハで購入してください。
というのも、ずっと持ち込みOKにしていたのですが
結局…年始からえらいことになってしまうので。。。
(5年目の正直で導入します)
適量をコントロールするために申し訳ないですが
宜しくお願いします!
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 Guesthouse
2016年12月18日
もうすぐクリスマスですね!
宿泊ゲストも、地元の方も、一緒に
クリスマスを楽しみませんか?
ゲームとか?しながら?英語や日本語喋りながら?
冬の時間をすごしましょーー★★
日時:2016年12月24日 19:00-21:30
場所:ガハハゲストハウス
参加費:1000円+1drink orderお願いします♩
*みんなでケーキつくましょー!
推奨:クリスマスコスプレ(笑
facebookで参加ポチもしくは、メール
info@himeji588.comでご連絡お願いし
キャンセルの場合は12月23日15:00までにお願い
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 Guesthouse
2016年12月18日
週末はスタッフdaisukeによるたこ焼きパーティでした!
たこやき&アヒージョも美味しくて!(佐賀ボーイ、やるね!ですわ)
なおかつ、差し入れでいろんな美味しいものがやってきて
それはそれは美味しい会でした!満腹!
またたこやきパーティを定期的にやりたいな。。おもいました!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 guesthouse
2016年12月2日
皆様、
12月2日-5日まで、メールが返信しにくい状況にございます。
(メール管理をしている女将が中国にいるため)
もし至急の連絡や変更等ございましたら
この期間は
ゲストハウスの代表電話にご連絡いただければ幸いです。
番号 079-227-6994
朝は8時-10時,夕方は16時-22時になっております。
日中は清掃のため、館内の出入りが激しく
電話をとれない場合が多いです。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ヒメジガハハゲストハウス
松岡京子
2016年11月15日
もう秋がとんでいって、冬になりそうな気配・・・
ですがみなさんいかが御過ごしですか?
さて、姫路では書写の秋祭りや
好古園の紅葉も美しいですよ!
さて、ちょっと先になりますがお知らせ。
姫路城でプロジェクションマッピングが行われます!
有料ですが、なかなかない機会ですのでいかがでしょう?
姫路の夜のアクティビティを楽しめる
またとないチャンス!
http://www.himejicastle-kirameki.jp
姫路城大天守を借景に、西の丸、お菊井戸、備前丸、三国堀など、夜間の姫路城内を冒険します。各スポットでは、姫路城ゆかりの人物、歴史等を3Dプロジェクションマッピングの鮮やかな映像やオリジナル音楽により演出、ナレーションに声優の銀河万丈さんを起用し、その魅力をPRします。
さらに、大天守麓の備前丸ではアート作品を展示し幻想的な空間を演出する『姫路城×彩時記』冬-color of the seasonーと、ライトアップされた大天守を仰ぎ見るなど、姫路城の夜の魅力を堪能することができます。
【開催日時】
平成28年12月2日(金)~11日(日)10日間
午後5時30分~午後9時30分
(入場は午後8時30分まで)
【場 所】
姫路城有料区域内
【定 員】
各日 3,000人程度
★★参加券の販売★★
1 前売参加券
(平成28年11月1日(火)午前9時より発売開始、11月30日(水)午後11時59分まで)
料金:1,000円(税込)
※参加券は当日引き換え券となります。
【販売方法】
・全国のファミリーマート 「Famiポート」
※関西で2,094店(姫路市内20店)
・Webサイト 「旅の発見」
http://tabihatsu.jp/program/94369.html で発売だそーです。
2 当日参加券 料金:1,200円 (税込)
【販売方法】
当日、姫路城三の丸広場のチケット販売ブースで販売
なお、前売参加券が完売した場合は販売中止となる場合あり。
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 Guesthouse
2016年10月18日
播州の秋祭シリーズ♩
10月21、22日は奇祭?とも知られる
魚吹(うすき)の提灯祭りです!
この宵宮(10月21日の夜)では
提灯割といって、
折角作った美しい提灯を、みんなで叩き割る!
という儀式?があります。
見る度に「ええええーーもったいな!」と
思うんですけどもね(笑)
一見の価値あり!ですよ!
そして屋台を持ち上げ宙に浮かせる
「チョーサー」が本当にかっこいいです!
(10月22日ですよ!)
是非、姫路城とともにお楽しみください♩
播州のお祭りは豪華絢爛、勇壮で特に夜は
映画のワンシーンにいるみたいな気分になりますよ!
魚吹八幡神社
アクセス 山陽電車 網干駅から徒歩15分
https://goo.gl/maps/jhPQyBPnRan
こちらに初心者むけの情報を記載しております♩
(↓クリック!すると情報がでてきます)
http://himeji-festival.com/usuki/
イラスト付きマップにしてますのでなんとなくわかって
いただけるはず!
屋台もずらりと並んでいて、参道や境内での
屋台めぐりも楽しいのがこのお祭りの特徴♩です
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 Guesthouse
2016年10月18日
播州の秋は祭一色!
祭の男衆をみていると
感動で泣けてくるくらい
素敵です!
2トンほどある重い屋台を
ヨーイヤサー!と上げてしまう
あのパワー!
老いも若きもみんな一緒。
いつもはトンガリまくっているであろう
ちょっと悪そうな(元気のようさそうな?)子たちも
この日だけは
ちゃんと目上の方に従っている姿が
本当にかわいい。
(*あ、写真とは関係ありません)
怪我がないように、ちゃんと無事に終わりますようにと
安全祈願をしたくなるほど
今回見に行った「灘のけんか祭り」は激しいです!
「てんてんつき」という愛称で親しまれている
灘祭りの露払い役の獅子屋台を
持ち上げて「ドーン!」と落とす場面では
見ているこっちが「ひー!」
っと目を覆いたくなる場面も。
この屋台の中には太鼓係がいて、
持ち上げてから、
一緒に落とされるんですよ。
で、その太鼓係さんは絶対に太鼓をたたくのを
とめてはいけない・・・
「ってか・・・骨折しないの?」
「ねえ、シートベルトしてないの?」
「気、失わないの?」
と質問が矢継ぎ早。
ですよねえ・・・・
どうも、紐1本をもつだけらしく、
打ち身はもちろんのこと、
最初は恐怖心もあるんだそう。
あの・・・私が見ているだけでも10回くらい
落とされてますよね・・・
すごいなあ・・・すごいなあ・・
それにしても、大きな屋台の練り合わせで
どうして真ん中で挟まれている人が
大丈夫なのか理解できなく。
参加している練り子さんに聞いてみても
「こうやってな、逃げるねん」と
ひょいっと肩のかえ方を教えてくれるんだけれども
わからん・・・
どんくさい人(私のような)なら絶対に
はさまれる・・・
ああ、もう、もう、それだけでかっこいい!
受け継がれてきた伝統と、粋と、運動能力と
そして気質と。
本当にいいものがみれました。
みなさん、灘のけんか祭りはもちろん
播州の10月は各地で祭りが行われていて
それぞれが本当に素晴らしいんです!
是非、10月の姫路へお越しください。
姫路城プラスαで、絶対に得した気分になりますよ!
姫路の安宿 Budget hostel for backpackers Himeji 588 Guesthouse
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >