みんなが先生2019 プログラム作成中です
2019年2月23日
未分類
「誰かの特技が誰かの役に立つ」
をテーマに開催していました
「みんなが先生」2019バージョンを
現在作成中です :)
面白いものにしたいなあと思っておりますので
是非また告知させていただきたいと思います。
告知はこのホームページ、facebook,
ツイッターでご案内いたしますので
RECENT POSTS
2019年2月23日
未分類
「誰かの特技が誰かの役に立つ」
をテーマに開催していました
「みんなが先生」2019バージョンを
現在作成中です :)
面白いものにしたいなあと思っておりますので
是非また告知させていただきたいと思います。
告知はこのホームページ、facebook,
ツイッターでご案内いたしますので
2013年12月6日
未分類
イベントで出店などされる方に、
そしてお部屋に飾ってある雑貨などを
かわいくディスプレイする方法を知りたい方に…
ご自身がイベント主宰者でもあり
またあらゆる手づくり関係のマーケットに
出店されている「Angel-egg」の ひのひの先生に
お越しいただきました。
どうすれば…
にぎやかに
かわいく
センスよく
おもわず手にとってしまうような
ディスプレイができるのか
教えていただきましたー
ポイントをききながら
「へーーー!」
「ほーーー!」の連続ですわ…
ワタシはひのひの先生からお土産でいただいた
赤穂の塩見ダイフク(絶品★)をモグモグしながら
ワイヤーのスタンド立てなどを作っておりました。
(これも、いかに、安い素材で汎用性があり
なおかつカワイイものをつくれるか…で勉強になりました)
さすがーーー!
ありがとうございました!次にいかします!
2013年12月6日
未分類
過去の「みんなが先生」をご紹介★
「イラストレーター講座」をどうしてもしたくて
(本当に自分の趣味に走っていますね)
なんせ、イラストレーターが入っているパソコンを
使っていますが
直線もかけなくて…
出力してから、定規で線を引くという、なんともセコい技を
駆使していたのがほんのこの間。
かといって、本を読もうにも
言語がわからず(用語かな?)
え?なんて?なんて?わからーん!
とさじをなげていたんですよ。
そんなときの救世主が、デザイナーとして活躍していた
kiyoちゃん!
2013年12月6日
未分類
いままでやってきた「みんなが先生」を抜粋してご紹介ー。
まずこの「みんなが先生」でどうしてもやりたかった講座がこれ!
「POPの書き方講座」!
値段のポップ、ちらし、ちょっとした看板…
みんな書く時があるとおもうんですけど
ワタシはいままでうまく書けなくて、ヤキモキしてました…
どうしても、上手に、というか「味があって」
「手づくり感あふれる」のがかきたくて
講師としてお願いしたのが「モリハラユカ」さん!
姫路の素敵な雑貨屋さんで「itsumo(イツモ)さん」っていえば
姫路の女子はわかるかな?
彼女がかくPOPはマジかわいくて。
そんな彼女にハウツーを教えていただきました♥
いろんなコツがあってですね。
ワタシは随分…マシ、いや、上達したとおもいます!!!
実際に書いてみて、それをもとにアドバイスしてくれはるんですけど
やっぱり、ちがうなーと。
アドバイスどうりやってみると、かわいくなるんです!
(作品はみせれませんが…w)
このPOP講座、大人気で2回、実施しました。
また、今後もやっていただきたいです!
1